むすめの初正月

もう1月も終わろうとしているが

今年は娘の初正月。

両親が「初正月の羽子板を」と言ってくれていたが気持ちだけもらって

記念に博多人形と本つげの櫛を選ばせてもらった。

初正月に女児は羽子板、男児は破魔矢を飾るのは

縁起、魔除けに由来するもの。

櫛も古事記にも登場する魔除けとされるものなので

慣習に沿わないものの、使えるものを選んだ。

とはいえ、

実家で自分のものとされていたオルゴール付きのガラスケースに入った羽子板にそんな意味が込められていたとは。

自分の娘の初正月を迎え、親に言われるまで誰から贈られたものなのか全く知らなかった。

きっと娘がこれらに関心を向けるのはずっと先だろうけど

それまで言い聞かせてやろうと思う。

本つげの櫛はわたしも欲しい。

この博多人形は、膝に抱いた猫が娘に似ていたので選んだ。

nada Designs WEB

〈 ナダデザインズ 〉 デザイン・イラスト制作 広告・広報 Webブランディング コンサルティング