紙博 in FUKUOKA


紙博行ってきました

 紙博行ってきました

東京、関西と開催があり、#紙博 のハッシュタグで埋まるTLを羨望の眼差しで眺めていたら
なんと福岡でも開催!


単独で紙好きさんのひと並みにダイブしてきました。


ネットで何度も見ていたフォルムがどっさり。


特殊紙のキロ売りとか堪らない。



手を出す動の活版印刷機や紙のアコーディオンの音を聞きながら
ありとあらゆる紙を物色してきました。

眼福です。




紙博 in 福岡 |

2018.12.05「紙博 in 福岡」会場マップ大公開!2018.12.14「紙博 in 福岡」にお越しくださるみなさまへ2018.12.13「紙博 in 福岡」のチケットをお披露目します! and more ウィギーカンパニー岡崎直哉kata kataKNOOPWORKSCOCHAEcobato聚落社星燈社HI MOJIMOJI花籠や水縞夜長堂ヨハクROCCA和紙田大學株式会社岩嵜紙器mt maskingtapeGreenFlashシイング手紙舎 雑貨店teshio paperHIGHTIDE STOREHITOTOKI表現社 cozyca productsプロペラスタジオBOX&NEEDLE& PAPERSエモジ株式会社竹尾 福岡見本帖山本紙業REGARO PAPIROタカハシカヨコ(15日)高旗将雄ネクタイrala designDRESSENSEPLASE.STORE(プレイズストア)ぷんぷく堂大枝活版室九ポ堂啓文社印刷CHARKHAハチマクラ青空亭(チャンキー+いぬんこ)ALBUSオソブランコ100枚レターブック×本とコーヒーtegamishapapernica(ペパニカ)美篶堂+本づくり協会MINOU BOOKS & CAFEレトロ印刷JAM【工作ショー】チャンキー松本(切り似顔絵師)【トーク】「福岡発の文具メーカーが世界へと飛び立つまで」御厨豊裕(HIGHTIDE)【トーク】長浦ちえ「ヒトとヒトを結ぶ“水引”の魅力」【トーク】「地域に根ざしたお店のつくりかた」高山啓太(PLASE.STORE)×石井 勇(MINOU BOOKS & CAFE)×北島 勲(手紙社)【トーク】甲斐みのりが語る『お菓子の包み紙』の楽しみ方ALBUS「撮る! 年賀状 in 紙博 出張撮影」啓文社印刷「定番の好きなアンティーク版と金具と活字を選ぶだけでできる、世界で一つだけのアイテムを作ろう」啓文社印刷「手書きワークショップ」PLASE.STORE「有田焼の硯で楽しむ! 30分筆文字体験」papernica(ペパニカ)「papernica(ペパニカ)/子どもパペニカpifhpofh(ピフポフ) を作ろう」山本紙業「もぎりメモマンハッタン」レトロ印刷JAM「孔版印刷で2色刷オリジナルペーパーをつくろう!」mail:tegami[at]tegamisha.c

kamihaku.jp

nada Designs WEB

〈 ナダデザインズ 〉 デザイン・イラスト制作 広告・広報 Webブランディング コンサルティング